稲城ノルディックウオーキングクラブ公式ホームページへようこそ.

あなたは 番目の訪問者です。
東京稲城市近郊の多摩丘陵、多摩川周辺でノルディックウオーキングを楽しんでいます。ご一緒にどうぞ!

<クラブ紹介>

当クラブのある稲城市は、緑が多く適度なアップダウンがある多摩丘陵で、多摩川やよみうりランドもありノルディックウオーキングには最適の環境、地域といえます。 平成21年5月にクラブが発足し、JNFA公認のインストラクターが初心者のための講習会、体験会、定期的な会員ノルディックウオーキングなどを行っております。
これからも皆様と一緒にノルディックウオーキングの輪を大きく拡げて楽しんでまいります。 

稲城ノルディック
ウオーキングクラブ代表

小林利彰

<クラブ事務局>

クラブ事務局へのご連絡はこちらからどうぞ

ここをクリック

令和5年4月定例会 <4月9日(日)>

2023年04月11日《Tue》
今回は多摩ニュータウンの東エリアを歩きました。スタートの若葉台駅に集合した参加者は10人。
天気は快晴で気温15度前後という、絶好のウォーキング日和でした。

稲城と多摩の市境付近からは冠雪した富士山が綺麗に見え、次第にテンションが上がり、足取りも軽くなります。
住宅と緑地が整然とレイアウトされたニュータウンですが、歩いてみると結構アップダウンがある地形でした。

コースの直線部分では、小林代表の指導で6種類の歩行を練習。以前もトライしたはずなのに、なかなか上手く足運びができません。インターバル速歩は成人病予防に効果的と思い、数回は頑張ってみたもののすぐに疲れるので、日頃から速歩を実践して、習慣にするのが肝要なのでしょうね。

こうして新緑がまぶしい公園をいくつも横切り、鎌倉古道を進み、ゴールである永山駅まで約5Km歩きましたが、気持ちの良いコースでした。

案内していただいた岩田さん、どうもありがとう。(No.191栗本)