稲城ノルディックウオーキングクラブ公式ホームページへようこそ.

あなたは 番目の訪問者です。
東京稲城市近郊の多摩丘陵、多摩川周辺でノルディックウオーキングを楽しんでいます。ご一緒にどうぞ!

<クラブ紹介>

当クラブのある稲城市は、緑が多く適度なアップダウンがある多摩丘陵で、多摩川やよみうりランドもありノルディックウオーキングには最適の環境、地域といえます。 平成21年5月にクラブが発足し、JNFA公認のインストラクターが初心者のための講習会、体験会、定期的な会員ノルディックウオーキングなどを行っております。
これからも皆様と一緒にノルディックウオーキングの輪を大きく拡げて楽しんでまいります。 

稲城ノルディック
ウオーキングクラブ代表

小林利彰

<クラブ事務局>

クラブ事務局へのご連絡はこちらからどうぞ

ここをクリック

令和4年7月定例会 <7月10日(日)>

2022年07月12日《Tue》
南多摩駅前に総勢10名が笑顔で集合しました。会長から保険に関する説明を受けウォーミングアップ後、コースディレクターは田中節子さん。何でもいつもの散歩コースとかで熟知していました。

日陰に入ると少し涼しい風を感じるのですが、其れにしても蒸し暑すぎて学習館やスーパーへ入り、一服の涼を取っては又歩くと言う状況でした。そんな中、小林会長が「となりのトトロのさんぽ🎶」でテンポの良い動画を音量を上げてくれ、皆さんにも笑顔が見られました。

くじら橋に来ると土木学会の田中賞を受賞したとかで、機能的なだけでなく美しい曲線が優雅さを漂わせ、この公園の奥深さを感じました。

めだか池では一輪だけ咲いていたスイレンの花に癒され、中央体育館で涼んだ後レストラン前のフロアーでクールダウン、12時少し前に解散と成りました。とても蒸し暑かったのですが楽しいウォーキングが出来て良かったです。(No.182 石出文子)