稲城ノルディックウオーキングクラブ公式ホームページへようこそ.

あなたは 番目の訪問者です。
東京稲城市近郊の多摩丘陵、多摩川周辺でノルディックウオーキングを楽しんでいます。ご一緒にどうぞ!

<クラブ紹介>

当クラブのある稲城市は、緑が多く適度なアップダウンがある多摩丘陵で、多摩川やよみうりランドもありノルディックウオーキングには最適の環境、地域といえます。 平成21年5月にクラブが発足し、JNFA公認のインストラクターが初心者のための講習会、体験会、定期的な会員ノルディックウオーキングなどを行っております。
これからも皆様と一緒にノルディックウオーキングの輪を大きく拡げて楽しんでまいります。 

稲城ノルディック
ウオーキングクラブ代表

小林利彰

<クラブ事務局>

クラブ事務局へのご連絡はこちらからどうぞ

ここをクリック

令和4年10月定例会 <10月9日(日)>

2022年10月10日《Mon》
今日は、14名が田園都市線用賀駅に集まり、広場でウォーミングアップをし、百人一首が書かれてある歩道を踏みしめて砧公園に向かいました。

「都立砧公園」では屋外に展示されている若き彫刻家の作品15点を鑑賞する事が出来ました。又、クヌギ・ヒマラヤスギ等々の、心ゆさぶられる名木に出会え、「世田谷区民はいいな~」とぼやきつつ~

フラワーランド~国分寺崖線を横目に~岡本わきみず緑地~岡本八幡神社では小林さんが代表でお参りをして下さり、松任谷由実夫妻が寄進した石灯籠を見て~岡本公園民家園~岡本静嘉堂文庫横の道を、説明を聞きながら通過~旧小坂家住宅を10分ほど見学~玉川病院横の坂を下り~二子玉川商店街へ、玉電砧線の跡が残されてありました。

246号線高架下の広場でクールダウンをして12時に解散しました。

最後に今回の下見と当日コースディレクターをして下さった仙波さん澤井さんありがとうございました。(No.46 加藤)