10月18日の定例会に参加して
集合の多摩センター駅に着いたら、長雨だったのが嘘のようにお天道さまが顔を出してました。駅前で通行人にも目につくウォーミングアップ体操。小林代表のジョークを交えた解説付き。ノルディックウォーキングの普及活動になりますね。関心のある方は立ち止まります。
本日の役割分担者の紹介後出発。都会のよくある平な公園とは違い、多摩地区独特のゆったり起伏を登ったり降りたり。今日は登ったらだいたいニュータウンの広々したたおやかな丘陵歩きだったでしょうか。お隣の永山駅へ導かれながら1ヶ月に1度会う語らいウォーキングでした。
私は地元の者では無いので地名説明のコースの振り返り案内は出来ません。参加者皆さんの心に保存してください。さいごに、私個人はノルディックウォーキングから離れがちの数年でしたが今年になり久々に参加するようになりました。このコロナ禍、都心での人混みを避けて、参加者一人一人の協力、即ち、今最も大事な絆を大切にした同好会に進展されていると感じました。脳天気な私を迎えてくれた皆さんに感謝です。小林代表ご指導の下、皆さんの協力体制は素晴らしいです。2名のお仲間も増えました。(渡部史朗)

新会員紹介、会員番号No.206さんとNo.207さんです。定例会前に初心者講習会を行い、実践で定例会参加していただいた方と、他で歩いていらっしてビジター参加で当クラブの趣旨に賛同して入会された2名が、また笑顔で歩く仲間に成りました!